これからアロマを始める人へ、店舗があるアロマブランド7つをご紹介

アロマテラピーを始めてみたい!と思った時に、

  • どこで買えばいいの?
  • どんなブランドがあるの?

と迷ってしまうと思います。私もそうでした。

そこで、これからアロマテラピーを始めようと思っている方へ、自分の鼻で香りを確かめて買えるように、店舗もあるアロマブランドをご紹介します。

慣れてくれば「この香りはこんな感じ」とわかってくるので、インターネット通販でも買いやすくなりますが、それまではやはり自分で嗅いでみるのが一番だと思っています。

初心者におすすめの店舗があるアロマブランド7選

私もよく買います。実際に行って香りを試すのはとても楽しいですよ。

同じ種類の精油でもブランドが違うと微妙に香りも違うので、嗅ぎ比べをするのもいいと思います。

生活の木

全国にお店があります。

創業時は「陶光」という陶器の会社だったのですが、暮らしに役立つテーブルウェア、ハーブなど扱うものが広がっていきます。

まだ日本でハーブがマイナーだったころからハーブティーの販売を始め、1980年代から精油の販売が始まりました。

今では精油はもちろんのこと、アロマ関連の商品ラインナップが豊富なこと、また手作りキットなども揃っているので、見ているだけでも楽しいショップです。

世界51カ国のパートナーファームと連携し、質の高いハーブを育てるとともに利潤を社会に還元するという取り組みも。

企業としての姿勢も素晴らしいと思います。

通常、精油は10mlのビンが多いのですが、生活の木は3mlがあるので、とても便利。

初めて使う精油は、気にいるかどうかわからないので、小さなサイズで試すといいですよ。

>生活の木店舗一覧

ニールズヤードレメディーズ

精油の他にも、オーガニックコスメなどを取り扱うイギリスの老舗メーカー。

1981年、ロンドンの自然薬局店から始まったお店です。

肌に使うものだから「オーガニックであること」に徹底してこだわっており、手間ひまかけた丁寧な製品作りにも定評があります。

使用済みのブルーボトルのリサイクルも行っており、環境を守る活動にも積極的なメーカー。

地球温暖化対策として、オフィスの中でもコピーを最小限にしたり、裏紙をメモ用紙として使うなど、ゴミを極力減らす取り組みをしているそうです。

直営店のほか、デパートやセレクトショップに入っています。

私が最初に買った、ニールズヤードの精油はネロリでした。

高価なので、大事に大事に使いました。

>ニールズヤードレメディーズ店舗一覧

カリス成城

ハーブの専門店として、1983年に東京の成城からスタートしたカリス成城。

今ではアロマ、化粧品、ヘアケア製品などオリジナル商品がたくさんあります。デパートなどにもよくショップがありますね。

スクールもありますが、各店舗で1dayレッスンなども行われています。

>カリス成城店舗一覧

アロマブルーム

関東を中心に店舗を展開しているアロマグッズのお店。

精油はもちろんのこと、ヘアケアやスキンケアの商品も増えてきました。

サシェやディフューザー用のリキッドなど、香りに関する製品が多いのも魅力のお店です。

>アロマブルーム店舗一覧

フレーバーライフ

オンラインショップがメインですが、東京の国分寺に実店舗があります。良心的な価格で、高品質な精油が手に入ります。

会員(有料)になっておくと年2回のセールで安く精油を買うことができるので、日常使いする精油はまとめ買いをしています。

フレーバーライフの精油は、ボトルの蓋の部分に精油の名前のシールがついているんです。

これが、地味に便利。

精油って、立てて収納しますので、箱とか、精油専用ケースに入れた時、ボトルの横って見えないのです。

上から見たときに、どの精油かわからないんですよ、他のブランドのものは。

その点、フレーバーライフの精油は、上から見て一目でわかるので、便利です。

>フレーバーライフ公式サイト

グリーンフラスコ

アロマに関する著書も多い、林真一郎氏が代表を務めるアロマのお店。東京の自由が丘に直営店があります。

「緑の医学」の考え方に基づいた植物療法を提案しています。

ハーブやアロマに関するセミナーも多く開催されていて、私も参加したいものがたくさんあって困っています(汗)。

>グリーンフラスコ

ラ・フルール

直営店はないのですが、雑貨店やセレクトショップにおいてあることがあります。「エコサート」の認証を受けている、非常に高品質な精油です。

パッケージも可愛らしいので、ぜひ手に取ってみて欲しい精油です。

小さいボトルが使いやすいです。

>ラ・フルール公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です